えだまめごはんを食べたよ🫛
園庭でぐんぐん成長している野菜たち、今週は枝豆を収穫しました!
えだまめを安全においしく食べるには・・・と管理栄養士さんとも相談しながら、今回は枝豆ごはんにして食べることにしました😋💕

前日に収穫をしました!硬くて茎がチクチクするので、みんなには少しだけお手伝いをしてもらいましたよ(*^_^*)
根っこがついたままの枝豆を取ってくると、顔を近づけて匂いをチェック😆バジルの時みたいに嗅いでいました(*^▽^*) 「土のにおいがするね~😄」と、新たな発見がありました♪



ついている枝豆たちを引っ張って取ってみましたよ!
なかなか硬くて、一生懸命力を込めていましたよ!(^^)!

生の枝豆を触る機会は、なかなか無いですよね!!
ぎゅっとつまんだり、つんつんと触ってみたり・・・感触をじっくり確かめていましたよ。どんなことを感じたかな?(*´▽`*)


採れた枝豆は給食室の方へ渡しに行きました!(*^▽^*) おいしくお料理お願いしま~す😊と頼んできました♪
そして次の日・・・🐌

給食の前に炊きたての枝豆ごはんがお釜に入ってやってきましたよ!!
ふたを開けると、いいにおいがふわぁ~~♡っと広がりました(^O^)/

湯気を目で追ったり、立ち上がってのぞき込んだり、興味津々です(≧▽≦)
みんなで出来立てを食べました!!おいしそうな表情たちです(^^)/~~~♪







おいしそうな枝豆の匂いがしていたおかげで、みんな目の前に枝豆ごはんが来たとたんにパクリ!
「あち!」と言いながらも、フーフーしながらほかほかごはんを味わうことができました💕