わぁ~♡!おもしろ~い(*´▽`*) (2025.10.7)
~らびっとクラス(1歳児)のできごと~
ここは・・・
長~い廊下の一番奥の大きな窓の所にある、子どもたちのお気に入りの場所です(#^^#)
日の光のさし具合によって床や壁に、窓のシールがうつるんです(●^o^●)
(子どもたちが楽しめたらいいなという保育者の思いから、事前に貼っておいたものです☺)
今日も登園すると、模様が映っているかな😆?と見にきていました(^▽^)

あれれ~手が青くなっちゃった!!
影に手をかざして手の色が変わるのを楽しんでいます(*^^*)


ここにもある!!と、影を探しては手を当てていきます(^^)/


ちょうどおままごとのお皿があったので、保育者が影の所に置いてみると・・・
じ~っと見ていた、R君。

あっ🙂!!と、思いついた表情で勢いよくお皿を持ち上げてみますが・・・
あれれ??お皿に乗っていた影はついてきません💧
お皿を床に戻すと影はあるのに・・・持ち上げるとなくなる・・・
何度か繰り返してみますが、持ち上げるとやっぱり影はお皿からなくなります・・・

なんでだろう???
と不思議そうにお皿を見つめているR君・・・

それを見ていたS君もお皿を持ってやってきましたよ(*^^*)
(S君も真似をしてみたいのかな?と保育者が見ていると・・)
S君は、そ~っと床にお皿を置いて、お皿に模様が映ったのを見ると満足して、また違う遊びへと出かけていきました(o^―^o)ニコ

R君の影遊びはまだまだ続きます⭐
お友だちが転がした色水のボトルがたまたま影の上へ・・・それを見つけたR君(^^)
よ~くペットボトルを見ています・・・
そして・・!!
陰で色水の色が変わったことに気が付いたんです😲!!
(写真では分かりにくいのですが、白い色水が影で黄色になっています)
色々なことに気が付くんだなぁと、子どもの観察力に驚かされました!


写真には納めることができなかったのですが、このR君の姿をみてお友だちも色水を持ってきて、一緒に色が変わるのを、じ~っと見ていたんですよ(^^)☆
遊びの中には発見や、考える力、お友だちの真似をする(人間関係)など成長の中で培っていく大切なものが沢山あります。
みんなの森どんぐり保育園は、そんな子どもたちの発見や学びを「おもしろい(*^_^*)!!」と保育者も共感して楽しみながら一緒に経験していきたいと思っています(o^―^o)♡