ぼくの大好きなもの(❁´◡`❁) (2025.7.24)
登園後すぐに、「んー」(はらぺこあおむしの歌かけて)と、保育者の手を引いてCDデッキのところまで行ったR君(^^)
歌が始まると、「あれ??」と絵本を探しています・・・
(実は、「はらぺこあおむし」の絵本は、子どもたちに人気で繰り返し見ているうちに破けてしまい・・修理中なんです・・・)
絵本がないと分かると、「ん~~!!」と・・泣き出しそうなR君
(どうしたらいいかな??と保育者も内心焦りました💦)
おもちゃ入れを見ながら考えていた保育者・・・あッ!はらぺこあおむしの人形を見つけました!!
「これはどう?」と、R君に人形を見せてみると・・・
R君の目がキラッっとひかり、人形で遊び始めました(#^^#) (よかった~!!と保育者もホッとしました)

「(げつよう)びっ♪~(げつよう)びっ♪~」と・・CDに合わせて語尾のところを歌いながら、人形を動かして行きます(o^―^o)

歌詞にりんごやイチゴなど食べ物が出てくると、食べ物の絵本を開いてあおむし君人形に食べさせていたR君!
小さい声で「あむあむ」と言いながら、食べさせていてます(^^)
(自分で考えて遊ぶ姿、すごいですよね!!)
この遊びどのくらい続くのかなぁ~???・・・と疑問に感じました。そこで、満足した姿が見てみたい!!と、最後まで見守ることにしました♪



歌が終わると、「ん!」と保育者を見て(もう一回かけて)と催促するR君(●^o^●)リクエストにお応えして、CDをかけました(*^^*)

再びはらぺこあおむし君と共に遊び始めるR君!!



時々歌を口ずさみながら、しばらく人形で遊びます(●´ω`●)

お友だちの遊びも気になるけど・・・
それでもお気に入りのあおむし君を、ギュ~ッ♡と抱えています(*^^*)

あおむし君の顔を見たり、トコトコ歩かせたり・・♬
夢中で遊んでいるR君⭐
時々保育者と目が合うと、ニコッ♡と笑ってくれるんです♪
「たのしいね(*^^*)」と思いを代弁しながら声をかけていきます☆
次は何をして遊ぶのかな??と見ている保育者もワクワクしながら見ていました♡



たっ~ぷりあおむし君で遊んだR君☆
満足したようで、あおむし君を近くに置いて違う遊びを始めましたよ(*^^*)
じっくり満足できるまで遊ぶ経験は、集中力や発想力・・心の安定♡など、子どもたちの成長にとってかけがえのない体験となりますね! まだ言葉では、うまく表現できない年齢ですが、大好きな遊びにこんなに夢中になって遊べるんですね♡
これからも、子どもたちの遊びや成長の様子をまたブログでお伝えさせていただきますね(*^^*)
一緒に成長を見守っていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡